クラウドでの共同編集やチャット、ファイル共有が可能になり、複数人での共同運用業務をより効率化させます。
建設業のペーパーレスと現場DXを実現する”施工管理アプリ”の機能満載です。
施工管理業務に関するお役立ち情報はもちろん、実際の導入事例や具体的な利用方法なども豊富にご紹介しています。
ミライ工事の会社概要やプライバシーポリシー、特定商取引法に基づく表記などをご紹介しています。
トークに添付した「ファイル」は、自動で「フォルダ」に保存。 図面や写真といった現場資料の共有の手間を削減。
トーク機能で投稿された資料や図面などのファイルは、ファイル機能にて「写真・動画」と「資料」に自動的に分類されます。分類されたファイルは、選択して保存・削除することができるほか、任意のフォルダに格納して整理することも可能です。
フォルダに格納することで、関連するファイルをまとめて管理できるため、後からの検索や閲覧がスムーズになります。さらに、フォルダの中にサブフォルダを作成することも可能で、階層的に整理することで、より効率的な情報管理が実現できます。
フォルダの公開範囲は、台帳(プロジェクト)に参加している全員に一括で共有することも、特定のメンバーを個別に指定して共有することも可能です。プロジェクトの性質や情報の機密性に応じて、柔軟に設定を選択できます。
トーク機能内に投稿されたファイルは、拡張子が写真や動画の場合は「写真・動画」のカテゴリに分類、その他のPDFや図面ファイルの場合には「資料」のカテゴリに分類され、一覧表示やサムネイル表示を切り替えて、検索、確認、ダウンロードができます。また、トークへ投稿されたものだけでなく、直接ファイル機能の画面でファイルをアップロードすることも可能です。さらに、必要に応じて作成したフォルダ中に格納してファイルを管理することも可能です。
ファイルは選択することで、作成済みのフォルダへ移動したり、コピーして格納したりすることができます。格納済みのファイルを別のフォルダへ移動したい場合は、再度ファイルを選択し、目的のフォルダへ移動させます。フォルダにファイルをまとめることで、関連資料を一括管理できるため、後からの検索や閲覧がスムーズになります。また、フォルダ内にサブフォルダを作成することも可能で、階層的に整理することで、より効率的な情報管理が行えます。 フォルダの公開範囲は、台帳(プロジェクト)に参加している全メンバーに共有する方法と、特定のメンバーを個別に指定して共有する方法のいずれかを選択できます。プロジェクトの内容や情報の重要度に応じて、柔軟に設定を調整することが可能です。
ミライ工事の機能や導入企業様の事例を記載した資料をすぐに閲覧できます。必要事項をご記入の上、ダウンロードしてください。
ご利用人数
複数人お一人
法人・組織名
担当者名
メールアドレス
このフィールドは空のままにしてください。
電話番号
個人情報の取り扱いについて をお読みいただき、同意の上ダウンロードください。
Δ
些細なことでも、お気軽にお問い合わせください!
ビデオ通話を活用し、リアルタイムでスムーズにご相談いただけます。場所を問わず、対面のようなやり取りが可能です。
お時間の制約なく、いつでもご相談内容をお送りいただけます。丁寧に返信し、的確なアドバイスをご提供します。
直接お話しすることで、迅速かつ明確なアドバイスをお届けします。簡単な質問から詳細なご相談まで対応可能です。